ここの所遊漁船情報ではパッとしない釣果のようですが、休日しか出れないサラリーマン釣り師にはそんなの関係なし!
男鹿にいって来ましたよ!
今日は青森で釣ってて、男鹿のマダイが食べてみたい!
との事でサクシンさんが同船です
日が昇った5時ごろに出航

ベタ凪とはいきませんでしたが、フルスロットルで航行できる状態
勿論北の果てポイントまで直行です!
最近の詳しい情報がないので、前回釣れたポイント辺りで魚探を掛けるとまぁまぁの反応
カブラを落とすと1投目からヒット!
直ぐバレたけど(爆)
でも直ぐに今日の1枚目が釣れてくれました!

デカそうに見目るけど40㎝あるかないか?位
これで本日同船のサクシンさんがヤル気を出してくれました!

まずはサクッとイナワラサイズの青物をゲット!
怒涛の勢いでソイやらカサゴを次々とゲット!
そしてとうとうなかなかの大物がヒットして2人で
「やっとマダイだ!」
と盛り上がり、上がってきたのは?!
75アップの鈴木君(笑)

因みにこのサイズ2本釣ってます
いつものポイントで釣ってますが、ここでスズキが連続ヒットなんて始めてだ!
そして勿論狙いのマダイもすんなりゲット!

メスのナイスな食べ頃サイズ!
これで船長としても肩の荷が下り、サイズアップを狙って自分も真面目に?やり始めますが
根掛かり!
ライントラブル!!
とたて続けにカブラロスト!
地元としてカッコいい所見せたいけど今日の自分はダメダメだ!(笑)
朝のうちは潮も緩く釣り易かったですが、9時ごろになると徐々に潮が動き始めました
「潮と一緒に魚の活性もさらにがるか?!」
と思ってるうちにシーアンカー入れても底取りが1~2回しかできない程に潮が激流に!
思うように釣りができなくなり、尻つぼみで昼前には沖上がり(ショボ~ン)
まぁそれでも、男鹿初釣行のサクシンさんに釣って貰えたので今日の釣行は成功でしょう!
自分はマダイ一枚で後はダメダメでしたが、話し相手がいたので退屈せずに済みました(笑)
サクシンさん御付き合いいただきありがとうございました!
因みに今日の男鹿はかなり濁りが入って海上にはゴミや流木がそこかしこに浮いてました

シーアンカーも濁りで見えないくらい
結構大き目の流木もあったので、ボートを出す方はしばらく注意して航行してください!
時間 4:55~10:50くらい
釣果 マダイ 1枚
スポンサーサイト