終わるのも早いか!?と思いきや連休まで氷が持ってくれました!
今シーズンラストの予定で、もちろん行って来ましたよ!
今シーズンの岩洞湖は氷上に上がるのが5時からですので、5時チョイ過ぎに駐車場を出発!

今回はいつものAsaやんさんとお久しぶりのJYOさんとのトリオ釣行です
氷上は高速道路状態で、スノーシューもなしで、楽々奥地まで一直線!
着いて穴探し居ている間に日が昇り切りましたが、空気はキリッっと冷えて岩洞湖らしい朝ですね!

早朝の時点でマイナス10度程でした
これだ!っという穴も見つけられないまま時間がすぎて、各々良さそう(と、思い込んだ)穴にテントを張ります

今回は連結せずにやってみました
これもすぐに移動するかも?と思っての事
魚探の反応はすこぶる良さげ!

釣れそうでしょ!
そんな甘くはないですが(爆)
魚はいるはずなのに、全く口を使ってくれません!
三時間ほどかかって、やっと半束

釣れないのでもちろん自分が口を使います

JYOさんからの差し入れですが、ワカサギ釣りながらワカサギ初めて食べた気がする(笑)
定番の肉まんやらピザトーストを食べても、魚の反応は変わらず
秘蔵のお菓子ボックスまで持ち出しました!

秘蔵といいつつ、毎回持ち歩いてるんですけどね、、、
岩洞湖らしく、移動も2回ほどして、最終釣果は!

(笑)
あ、今日の目標は50匹なので全然問題なし!(後出し)
岩洞湖の氷上は今週がラストかと思いますが、氷が割れる音も全くなかったので、この状態からするともう少しやれそうな気もしますね
(詳しい情報は岩洞湖 漁協のブログをチェックしてください)
でも、自分は今回でラスト!
そろそろ海が気になるもので、、、
今シーズンも、ありがとう岩洞湖!
時間 6:50~13:30頃?
釣果 ワカサギ 63匹
情報だと、奥地では250匹オーバー釣った方も
100匹釣ってる人もも結構居る様です
自分は全然釣れませんでしたが、釣る人は釣るんですね~
スポンサーサイト