こんなに忙しいとストレスが溜まってしょうがない!
なら!釣りに行こう!
って事で、今年もワカサギ氷上穴釣りの(自主)解禁に行ってきました!
明るくなってきた頃から登り始めましたが、今回は前日にnao隊員がテントなどの大物を上げてくれていたので
楽々登山?!

nao奥さんを先頭にnao隊員、自分はしんがりを務めて楽して登ります(笑)

途中で倒木もあるとは聞いてましたが、2本もあるとは思わなかった(;^_^A
前日の踏み跡があったからか?
3番手だからか?
いつもよりは休憩回数も少なかった気がするけど、やっぱり汗だくで山上湖に到着!

まずは着替えを済ませて(笑)
お座敷セット!
釣り開始と同時にバンバン釣れてきます!

どれ位バンバン釣れるかというと、今シーズンは水位が低いので水深が1mも無いはずなのにフォールで釣れる位(笑)
フォールの当たりを逃して、底取り後にうかうかしてるとダブルとかトリプルで釣れてきます!
本当なら解禁祝いで呑むつもりだったノンアルコールも束達成してからに

1束達成は45分くらいだったかな?

久々のハイペースでウハウハですが、ここは落ち着いてまずはアオリ干物を焼いて、ノンアルコールと食べると美味い~

しまった!
ノンアル1本じゃ足りなかったな!!
日が高くなてくるのにつれて(外は吹雪いてるけど)段々活性が低くなってきたのか?
ラッシュも落ち着いて丁度いい釣れ具合?に・・・・

お昼を過ぎた頃にはポツポツペースまで落ちましたが、なんとか3束達成!

解禁釣行で3束は久々?
初めてだったかな?
最近は仕事が忙しかったので年内釣行は無理かも・・・と思ってましたが、無事氷上に上がれて、しかも釣果も満足~
これも前日に荷揚げしてくれたnao隊員と先頭を登ってくれたnao奥さんのおかげです!
また、宜しく~!(笑)
ちなみに釣行直前に工作した餌箱のサシ返しもイイ感じに仕事してくれて、今回はサシの脱走は1匹もなし!

簡単な工作ですが、これはお勧めですね
帰ってきてからのお楽しみは勿論ワカサギ料理!
大きめのは定番の天ぷらと

最近は頭を取ってから調理してます
唐揚げだと余り気になりませんが、いつも天ぷらだとエラの部分が気になってたので・・・
頭取ると気にならないし、一緒に内臓もとるとエグミがなくなって美味しい!
面倒ですけどね
小さいのはそのまま佃煮に

干さなくても、じっくり時間をかけて煮切ると身も崩れませんよ
佃煮は弁当のおかずにもなるし、酒のつまみにもそのままで最高に美味い!
時間 8:35~12:35
釣果 ワカサギ 305匹
スポンサーサイト